まんまる保育園

もうすぐまんまる運動会 みんなで運動やんないかい?

みなさまこんにちは!

園長ブログでございます!!


さて、近頃やっと秋の気配も感じるようになってきましたが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか?

現在まんまる保育園では、はやり目(流行性角結膜炎)がじわじわと流行している関係で、普段よりはちょっと子どもが減っています。

この「はやり目」ですが、眼が赤くなったり白眼が膨れたり瞼の裏にブツブツができたりするようで、黄色い膿なども出てきてしまいます…

他から見ると目の周辺がだいぶアレな見た目にはなってしまいますが、熱も出ないようですし、眼以外の場所は痛みも何もないようですし、療養中のみなさんは自宅でとても元気にしていらっしゃるようです。

ですがこれ、ウイルス性でもありますし、罹患した場合は1週間前後当園を控えていただくことになってしまいます。

療養中の子どもの保護者のみなさまは「はぁ…(~_~;)」って感じの気分になってしまっているかもしれません…




さてさて

そろそろ秋になってまいります!

ってことは~

はい!

今年も運動会の季節がやってまいりました~!!




ということで、

まずは2025年運動会の詳細を。


日程 2025年11月15日

場所 西鎌倉小学校校庭
   (雨天時体育館)

時間 9:00open 9:30start


まだいま現在正式に決まっているのはこれだけですが、今年度も、今までと内容的に大きく変わることはないと思われます。

安心してください!

「全種目全員参加」に始まる、まんまる保育園運動会の基本が変わることは永久にありません!(笑)




ご存じの方が多いとは思いますが、今年初めての方もこのブログを読んでいることと思いますので簡単に説明させていただきます。


※まんまる保育園の運動会は、基本的に全種目全員参加です。

普通の保育園では、保護者参加競技は多くてもひとつかふたつです。
ですが、まんまるでは全種目が保護者参加型です。

年齢的に不安のある方や当日体調不良の方に強制するものではもちろんありませんが、出来る限りはみなさん参加していただきます。


※勝利を目指していただきます。

近頃は勝ち負けを決めない運動会が多いと聞きます。
その理由をいくつか聞きましたが、私的にはまったく理解ができません。

「ルールで制限された中で勝利を目指すことを楽しむ」これがスポーツの基本なのではないでしょうか?

そうです。
まんまるの運動会は「ただ運動をするだけの会」ではなく、「スポーツを楽しむ会」なのです。


※運動会が終わったなら遺恨は後に引きずらない

「試合中は全力で勝利を目指すが、結果勝っても負けても試合が終わった後はどっちでもいい」
まんまる運動会では、これもみなさまにお願いしていることです。

ラグビーでは試合終了をノーサイドと呼びますが、その感覚に近いと思われます。

勝った側も負けた側も試合終了後は一緒に乾杯しましょうよ!ってことなんです~(#^^#)


※OBOGや親戚一同、まんまるに縁のあるすべての方々に参加していただきたい!

卒園児やその家族、そして退職した職員など、すべてのまんまる縁者には運動会に参加してほしいのです。

「人がたくさんいた方が競技が盛り上がる」という側面ももちろんありますが、過去にまんまるに在籍していた方々に単純に会いたいのです。
会って近況を聴きながら、またあの頃ようにまんまるの運動会で盛り上がりたいんです!

そういう人たちに会える機会って意外に少ないので、私たち毎年楽しみにしてるんです~(#^.^#)



競技種目などはこれからおいおい決まっていくことと思います。

また進展があればこちらのブログでも伝えていきます!

OGOBの保護者の方々にはラインなどで連絡があると思います。

よろしくお願いいたします。

今年も楽しくやりましょ~!!





ちなみに分かりました?

今回の題名はHIPHOPでも使えるように韻を踏んでおきました♪

もし気に入ったならフリースタイルラップ中にでも使ってください!(笑)